Home - 三重県のハイキングコースの動画一覧
三重県のハイキングルートの動画一覧を紹介します。
主に電車とバスで行くことができる登山初心者や中級者のためのハイキングコースです。
写真とは違い、ハイキングルートについて、より具体的なイメージを確認することができます。
藤原岳・多志田山・孫太尾根のハイキングルートを動画で紹介
本ルートは、三岐鉄道の西藤原駅から藤原岳へ登り、尾根を下りながら、多志田山(孫太尾根)、丸山などを越え、伊勢治田駅に至るルートになります。
多くの東海エリアから電車で日帰りで行くことができ、景色がよく登りやすいため、多くのハイキング客で賑わいます。
山からの眺望が良く、三岐鉄道沿いの田園風景や、四日市市の市街、伊勢湾を見渡すことができます。
なお、藤原岳から多志田山辺りまでは斜面がきつく、脆い砂利道なことに加え、道がわかりづらいため、登山に慣れていない方は藤原岳で元来た道で引き返すのが望ましいです。
多志田山(孫太尾根)からのルートも、景色がよいポイントがいくつもあり、多志田山(孫太尾根)辺りを越えれば、緩やかな尾根沿いの道になります。
人が多い西藤原駅から藤原岳までの登山道に比べ、人が少ないため、鹿や小鳥などを見かけることもあります。
場所 | 標高 | 登山時間 | 行きの駅 | 帰りの駅 |
---|---|---|---|---|
三重県いなべ市、滋賀県東近江市 | 約1144m | 約5~6時間 | 西藤原駅 | 伊勢治田駅 |
名所/要所キーワード:藤原岳、孫太尾根、多志田山、丸山、三岐鉄道
藤原岳・多志田山・孫太尾根のコースをマップと写真で紹介
多度山 (田代越・石津御嶽・美濃松山)のハイキングルートを動画で紹介
本コースは駒野駅から登山道へ入り、田代越・石津御嶽・美濃松山を超え、多度山に行き、多度駅へ至るルートです。
名古屋から1時間以内で最寄り駅へ行くことができる日帰りハイキングコースです。
景色も良く、歩くのが楽しいおすすめのルートです。
駒野駅の登山道周辺には温泉があり、多度駅登山道周辺には文学館や天然プールがあります。
また、ここでは立ち寄っていませんが、名前が美しい恋姫山に向かうことができます。
難点としては、駒野駅から石津御嶽に至る道は、分かれ道が多くて迷いやすいので、コンパスとGPSや地図は必須です。
石津御嶽から多度山への道は標識も多くてわかりやすく、疲れにくい尾根の道であり、歩くのも楽しい道です。
場所 | 標高 | 登山時間 | 行きの駅 | 帰りの駅 |
---|---|---|---|---|
三重県桑名市多度町、岐阜県海津市南濃町 | 約403m | 約6~9時間 | 駒野駅 | 多度駅 |
名所/要所キーワード:養老山地、揖斐川、道の駅、南濃温泉、田代越、石津御嶽、恋姫山、美濃松山、多度山、パラグライダー発車場
多度山 (田代越・石津御嶽・美濃松山)のコースをマップと写真で紹介
Home - 三重県のハイキングコースの動画一覧