岐阜県のハイキングコースの動画一覧

  • URLをコピーしました!
愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県のハイキングルートの動画一覧を紹介します。
主に電車とバスで行くことができる登山初心者や中級者のためのハイキングコースです。
写真とは違い、ハイキングルートについて、より具体的なイメージを確認することができます。

弥勒山 (大谷山・道樹山)のハイキングルートを動画で紹介

本コースは大谷山、道樹山を経て、弥勒山へ登り、植物園へ下り、高蔵寺駅へ至る道になります。
名古屋から30分程度で最寄り駅へ行くことができる日帰りハイキングコースです。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
愛知県春日井市廻間町・細野町、岐阜県多治見市廿原町約436m約4~6時間定光寺駅高蔵寺駅

名所/要所キーワード:
庄内川、玉野川渓谷、玉野園地、道樹山、大谷山、弥勒山、植物園





道樹山・大谷山・弥勒山のハイキングルートを動画で紹介

本コースは古虎渓駅から諏訪町の方へ歩き、登山道から大谷山、道樹山を経て、弥勒山へ登り、植物園へ下りて田園の道を歩き、玉野御嶽神社に寄って定光寺駅へ至る道になります。
名古屋から30分程度で最寄り駅へ行くことができ、比較的なだらかな山道が続くため、多くのハイキング客で賑わう気軽に登れるハイキングコースです。
弥勒山からは御岳山や白山、鈴鹿山脈などの山々を広く眺めることができ、また、人慣れした野鳥(ヤマガラ)が寄ってきて、掌にも乗ることがあるそうです。
本ルートでは植物園に下った後、猫が集まるねこ神社でも知られる玉野御嶽神社に立ち寄っていますが、植物園からバスで高蔵寺駅へ向かうこともできます。
弥勒山までの道は、高蔵寺駅から登るのが一般的ですが、古虎渓駅からアクセスする方が少し早いです。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
愛知県春日井市廻間町・細野町、岐阜県多治見市廿原町約436m約4~6時間古虎渓駅定光寺駅

名所/要所キーワード:
庄内川、玉野川渓谷、檜峠、道樹山、大谷山、弥勒山、植物園、御岳神社、玉野園地





道樹山・大谷山・弥勒山・池田富士のハイキングルートを動画で紹介

本コースは定光寺駅から大谷山と道樹山を経て、弥勒山へ登り、東海自然歩道に沿って進み、池田富士へと登り、多治見駅へと至るルートです。
定光寺駅へは名古屋から30分程度であり、景観もよいポイントもあり、険しい道も少ない気軽なハイキングコースです。
弥勒山と池田富士からの眺めはよく、弥勒山は桜などの花々や人慣れした野鳥(ヤマガラ)が近くで見られることが有名です。
道中には、渓谷や猫のいる神社、景色の良い休憩ポイントなどの見所ポイントもあるほか、終点の多治見ではレストランやカフェあります。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
愛知県春日井市廻間町・細野町、岐阜県多治見市廿原町約436m約5~6時間定光寺駅多治見駅

名所/要所キーワード:
庄内川、玉野川渓谷、 玉野園地 、玉野御嶽神社、檜峠、御嶽神社、道樹山、神界大日如来 豊受姫大神、大谷山、弥勒山、ヤマガラ、池田富士、虎渓山 永保寺





小倉山・養老山・笙ヶ岳のハイキングルートを動画で紹介

本ルートは、養老駅から養老公園へ行き、三方山・小倉山・養老山まで登り、引き返して、旧牧場を越えて笙ヶ岳まで登ります。
そして、笙ヶ岳から旧牧場の手前まで引き返して、養老公園へ戻るルートです。
養老駅へは、桑名駅から約40分、大垣駅からは約25分で行くことができます。
養老公園や養老の滝の観光名所を通り、景観の良い小倉山へと登ることができる楽しいハイキングコースです。
三方山までは、険しい階段道が1~2時間続くので、初心者は体力を整えて向かうのが望ましいです。
なお、養老山からは南下して川原越の方面へと向かい、美濃津屋駅や駒野駅へ向かうことができます。
小倉山は景観が良いですが、養老山は景観が良いわけではないので、必ずしも立ち寄る必要はないと思います。
また、笙ヶ岳は養老山地の最高峰ですが、景観が良いことはなく、いくつかの理由で向かうのはおすすめではありません。
(理由は下記の「道の険しさ」の項目参照)
通常は小倉山から養老公園へ引き返すか、旧牧場の手前または、旧牧場から少し進んだポイントで、養老公園へ向かう道(本ルートの帰り道)をおすすめします。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県養老郡約908m約6.5~8時間養老駅養老駅

名所/要所キーワード:
養老の滝、養老公園、三方山、小倉山、養老山、三方山、旧牧場、北尾根P826峰、笙ヶ岳、笙ヶ岳(東峰)、養老ランド、養老天命反転地






岐阜城・金華山のハイキングルートを動画で紹介

コースは岐阜駅からバスで粕森公園の付近へ行き、水道山展望台を経て金華山(岐阜城)へ登るコースです。
名古屋から岐阜駅までは約30分で行くことができる気軽な日帰りハイキングコースです。
見晴らしの良いスポットがあり、岐阜市街や山々、名古屋方面の景色を見渡すことができます。
岐阜城だけでなく、麓の岐阜公園には歴史資料館や歴史博物館など、岐阜の観光を兼ねることができます。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県岐阜市約329m約2.5~4時間岐阜駅岐阜駅

名所/要所キーワード:
橿森神社、水道山展望台、岐阜城、金華山、岐阜公園、博物館、伊奈波神社、長良川、川原町、金神社





鳩吹山・犬山城のハイキングルートを動画で紹介

本コースは可児川駅から登山口に入り、鳩吹山に登り、下った後には犬山城に寄って犬山口駅に至るルートになります。
多くの東海エリアから日帰りで行くことができる、眺望があり観光もできるハイキングルートです。
険しい道は最初の鳩吹山までであり、その後は短いアップダウンや尾根の道が続き、初心者や年齢の高い人にも歩きやすいルートです。
ただし、本コースの最後の下り道はおすすめできないため、不老滝や寂光院に出るルートが望ましいと思われます。
木曽川や桃太郎神社、犬山城と城下の観光道など、観光も兼ねて楽しむことができます。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県可児市約313m約4~5時間可児川駅犬山遊園駅/犬山口駅

名所/要所キーワード:
鳩吹山、天神山、太平山、継鹿尾山、桃太郎神社、木曽川うかい、犬山城、犬山城下町





金華山・岐阜城 (船伏山・岩田山) のハイキングルートを動画で紹介

本コースは岐阜駅から金華山・岐阜城へ入り、尾根沿いに西山へ行き、一度山を下りて船伏山・岩田山に登るコースです。
岩田山を下りると、岐阜バス停があるので、そこから岐阜駅へ帰ります。
名古屋から約30分で最寄り駅へ行くことができる日帰りハイキングコースです。
岐阜市街や山々、名古屋方面の景色を見渡すことができる場所があり、歩くのが楽しいルートです。
岐阜駅の市街で買い物や神社巡りをしたり、岐阜城に入場したりと、観光にも最適です。
金華山の岐阜城への階段は大変ですが、山頂にはレストランもあるほか、ロープウェイで登り下りすることも可能です。
なお、岐阜城から西山の方面は、初心者や子ども連れ、お年寄りは避けた方がよいと思います。
岐阜城から西山・船伏山・岩田山へのルートは、急な傾斜や岩場があります。
また、中級者以上の方は、岩田山を下りた後に余力と時間があれば、1時間かけて南にある三峰山を登り、30分かけて名鉄の新那加駅の方へ歩くというルートもあります。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県岐阜市槻谷約329m約4.5~6時間岐阜駅岐阜駅

名所/要所キーワード:
長良川、岐阜駅、金神社、橿森神社、水道山、岐阜城、金華山、舟伏山、岩田山






納古山、遠見山のハイキングルートを動画で紹介

下麻生駅から南天の滝を通って遠見山と納古山を登り、納古山の尾根コースで上麻生駅へと下るルートです。
遠見山付近からは飛騨川が南北へと流れる180度景観を一望でき、納古山からは岐阜や信州の山々の360度パノラマ景観を臨めます。
それぞれの山は駅から1時間~1時間半程度で登ることができ、多くの登山客で賑わいます。
また、下麻生駅から徒歩で20分(車なら5分程度)で道の駅 ロックガーデンひちそうや七宗御殿、日本最古の石博物館にアクセスできます。
道の駅近くのふれあいの里公園からは飛騨川の渓谷を眺めることもできます。
町中では笑顔で挨拶されることがあり、町の和やかな雰囲気を感じます。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県加茂郡七宗町,川辺町約632m約4.5~6時間下麻生駅上麻生駅

名所/要所キーワード:
南天の滝、遠見山、城池、秋葉神社、納古山、飛騨川、道の駅ロックガーデンひちそう、七宗御殿、日本最古の石博物館





猿啄城跡・迫間城跡・明王山のハイキングルートを動画で紹介

本コースは坂祝駅から直ぐの登山道から猿啄城展望台(城山)、迫間山、明王山、金比羅山を経て、うぬまの森に下り、新鵜沼駅に至るルートです。
名古屋から1時間以内で最寄り駅へ行くことができ、直ぐに登ることができ、なだらかな尾根道が続くことから、多くのハイキング客とトレイルランナーで賑わうハイキングコースです。
都心部から近く、気軽に登れる山の中では、景色の良さでは随一の山といってもよいでしょう。
木曽川が東西に流れる風景や、岐阜を広く見渡すことができる景色、愛知県の都心部の方を遠く見渡せる風景など、様々な風景が楽しめます。
また、戦国時代に関わりのある城跡があり、犬山城も近いことから、名所めぐりをすることができます。
本ルートでは迫間山から引き返していますが、さらに西の方の山々を縦断するルートもあります。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県関市迫間、各務原市約380m約3.5~4時間坂祝駅新鵜沼駅

名所/要所キーワード:
木曽川、猿啄城、城山、明王山、迫間山、迫間不動、迫間不動明王、金比羅山、うぬまの森、 各務野自然遺産の森





千鳥山・百々ヶ峰のハイキングルートを動画で紹介

本ルートは岐阜駅からバスで中川原バス停まで行き、千鳥山と百々ヶ峰へ登り、中川原バス停に至るルートです。
名古屋駅からバス停まで1時間以内でアクセスでき、登山道が整備されている、初心者や親子連れでも登りやすい山です。
低山ですが、千鳥山付近や百々ヶ峰の頂上からの眺めは良く、長良川を一望でき、岐阜城のある金華山や長野の御嶽山などの山々を眺望できます。
バスの道中は長良川プロムナードや、鵜飼い、古い町並みがある川原町、岐阜公園などの観光スポットが沢山あり、観光を兼ねることができます。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県岐阜市約418m約3~5時間岐阜駅岐阜駅

名所/要所キーワード:
長良川、松尾池、観音寺、白山展望地、白山神社、ながら川ふれあいの森、百々ヶ峰、ぎふ長良川の鵜飼、川原町の古い町並み、長良川プロムナード、長良川うかいミュージアム






各務原権現山・芥見権現山(北山・向山・須衛山)のハイキングルートを動画で紹介

本コースは蘇原駅からバスと徒歩で、伊吹の瀧不動明王から登山口へ入り、各務原権現山、北山、芥見権現山、向山、須衛山へ登るコースです。
須衛山からは徒歩で50分程度歩き、苧ヶ瀬駅に着くことができます。
名古屋から約40~50分で最寄り駅へ行くことができる日帰りハイキングコースです。
各務原権現山はハイキング客で賑わい、山頂には眺望の良く、ゆっくりと休める場所があります。
道の途中にも、ゆっくりと眺望を楽しむことができる場所が多く、休めるスペースがいくつもあります。
初心者や子ども連れは、各務原権現山・北山で折り返し、伊吹の瀧へ戻るのが良いと思います。
芥見権現山・向山・須衛山へは、二度山を下る必要がある上に、アップダウンを繰り返す道なので、結構大変です。
中上級者は、須衛山から金山、迫間山、明王山へと向かい、東の方へ行くルートもある。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県各務原市大洞・須衛約317m約6~7.5時間蘇原駅苧ヶ瀬駅

名所/要所キーワード:
伊吹の滝、各務原権現山、北山、老洞峠、芥見権現山、向山、須衛山、天狗谷遺跡、八大白龍大神、苧ヶ瀬池





関ヶ原 明神山・松尾山のハイキングルートを動画で紹介

本コースは関ヶ原駅から明神山へ登り、関ケ原の観光地を巡り、松尾山へ登るルートになります。
多くの東海エリアから日帰りで行くことができ、関ヶ原の観光巡りができるハイキングルートです。
明神山までの道はなだらかな舗装された車道であり、松尾山の山道も短く、ウォーキングに近い道です。
関ヶ原の戦いに関わる歴史的な名所のほか、飛鳥時代の寺社などがあります。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
岐阜県不破郡関ケ原町約293m約5~6時間関ヶ原駅関ヶ原駅

名所/要所キーワード:
明神の森、関ヶ原合戦開戦地、十九女池、松尾山、小早川秀秋陣跡、井上神社





多度山 (田代越・石津御嶽・美濃松山)のハイキングルートを動画で紹介

本コースは駒野駅から登山道へ入り、田代越・石津御嶽・美濃松山を超え、多度山に行き、多度駅へ至るルートです。
名古屋から1時間以内で最寄り駅へ行くことができる日帰りハイキングコースです。
景色も良く、歩くのが楽しいおすすめのルートです。
駒野駅の登山道周辺には温泉があり、多度駅登山道周辺には文学館や天然プールがあります。
また、ここでは立ち寄っていませんが、名前が美しい恋姫山に向かうことができます。
難点としては、駒野駅から石津御嶽に至る道は、分かれ道が多くて迷いやすいので、コンパスとGPSや地図は必須です。
石津御嶽から多度山への道は標識も多くてわかりやすく、疲れにくい尾根の道であり、歩くのも楽しい道です。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
三重県桑名市多度町、岐阜県海津市南濃町約403m約6~9時間駒野駅多度駅

名所/要所キーワード:
養老山地、揖斐川、道の駅、南濃温泉、田代越、石津御嶽、恋姫山、美濃松山、多度山、パラグライダー発車場






伊吹山のハイキングルートを動画で紹介

本コースは、近江長岡駅から伊吹山登山口バス停で降り、伊吹山へ登り、伊吹山登山口バス停まで下るルートです。なお、伊吹山登山口バス停までは、滋賀県の長浜駅からのバスも走っている時期があるようです。
伊吹山は滋賀県の最高峰であり、地質は古生代の石灰岩層であるため、ウミウリやフズリナの化石が見られるそうです。歴史にまつわる山でもあり、ヤマトタケルノミコトは伊吹山の荒神を退治に出掛けたとき、白猪(大蛇)が現れたという伝説もあります。更に、山岳仏教聖地として修験の霊場となったほか、戦国時代には京極氏の城が築かれました。
山道は終始眺望がよく、琵琶湖や長浜の方までの広大な景色とともに歩くことができ、山頂では琵琶湖や岐阜の方面、滋賀北部の山々を広く見渡せます。所々に岩や地蔵、植物の群生地などの見所や、山頂に飲食店やお土産屋などがあり、食事やソフトクリームなどを食することができます。
難点としては、本登山道は木々で覆われていない道のため、夏場などの気温が高い日はとても暑いということです。登る体力よりも、暑さによって体力が削られ、熱中症の危険もあります。夏は朝早く登るなどの注意が必要です。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡・不破郡約1377m約5~6.5時間近江長岡駅近江長岡駅

名所/要所キーワード:
三之宮神社、弥勒堂、伊吹山、徳ぞが山、ヤマトタケルノミコト像、覚心堂、伊吹薬草の里文化センター、薬草風呂、ケカチの水、上平寺城、信長の薬草園





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次