大阪府と京都のハイキングコースの動画一覧

  • URLをコピーしました!
大阪府、京都府のハイキングルートの動画一覧を紹介します。
主に電車とバスで行くことができる登山初心者や中級者のためのハイキングコースです。
写真とは違い、ハイキングルートについて、より具体的なイメージを確認することができます。

竜王山・阿武山のハイキングルートを動画で紹介

本ルートは、茨木駅から忍頂寺バス停へ行き、竜王山へ登り、車作大橋や阿武山を経て、消防署前バス停へ下りる道になります。
消防署前バス停からは富田駅へ戻ることができます。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができる特色のあるハイキングルートです。
竜王山は、奈良時代の伝説により、開成皇子が池を掘り、八大竜王を召請したことが由来だといわれています。
忍頂寺(寿命院)があることから、忍頂寺山と呼ばれることがあります。
また、阿武山の頂上まで行くと、木彫りの埴輪人形のようなものが出迎えてくれます。
阿武山の麓には古墳があり、藤原鎌足(中臣鎌足)の墓ともいわれています。
大阪方面を眺めることができる眺望の良いスポットもあり、川沿いの道、里山を通る道など、特色があります。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
大阪府茨木市約510m約3.5~4時間茨木駅富田駅

名所/要所キーワード:
竜王山、経塚碑、竜仙峡、安威川、阿武山、阿武山





日野岳・醍醐寺のハイキングルートを動画で紹介

本コースは六地蔵駅から日野岳と山頂付近の醍醐寺薬師(上醍醐寺)を経て、山の麓にある下醍醐寺へと下り、醍醐駅へ至る道になります。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができます。
景色が良い場所は少ないですが、日野岳のパノラマ岩からは京都の町並みを眺めることができます。
醍醐寺に立ち寄ることができるなど、仏教に関係するスポットがいくつもあり特色がある道です。
醍醐寺は世界遺産にも登録されている仏教寺院であり、五重塔や絵画をはじめとする数々の国宝・重要文化財が保管されています。
ただし、醍醐寺に至るまでの登山道はやや険しく、道もわかりづらいため、中級者向けです。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府宇治市、京都市伏見区約373m約4~5時間六地蔵駅醍醐駅

名所/要所キーワード:
日野薬寺、方丈の庵跡、パノラマ岩、供水院、日野岳、ゆうれい峠、醍醐山、醍醐寺薬師、醍醐寺、醍醐水、仁王門





明智越・保津峡のハイキングルートを動画で紹介

本コースはJR亀岡駅から明智越を通り、保津峡を経て亀岡駅へと戻るコースになります。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができ、嵐山や京都で観光も兼ねることができます。
険しい道は少なく、川の景色を見ることもできるハイキングに適した道です。
ただし、眺望が良い場所が少ないことが難点です。
明智超えは、明智光秀が織田信長を討つ前に、戦勝を祈願するため、亀岡から愛宕山へ参ったときに通った道といわれています。
保津川(桂川)が流れる美しい保津峡は、豊かな自然に囲まれ、行楽や川下りでも知られています。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府亀岡市保津町、京都市右京区約400m約4~5時間亀岡駅亀岡駅

名所/要所キーワード:
保津峡、明智越え、桂川、トロッコ列車、嵐山、愛宕山





ポンポン山(加茂勢山)のハイキングルートを動画で紹介

本ルートは、小塩バス停からポンポン山へ登り、本山寺や峰山寺を経て、原立石バス停へ下る道になります。
小塩バス停には日向駅からバスに乗ることができ、原立山バス停からは高槻駅へバスで向かうことができます。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができ、登山者やハイキング客に人気の山道です。
江戸時代には、かもせ山(加茂勢山など)と呼ばれていました。
ポンポン山の由来は、頂上に近づくにつれ、足音がポンポンと聞こえることから、ポンポン山と呼ばれるようになったという説があります。
頂上からは京都と大阪方面を見渡すことができます。
険しい道は少なく、小川沿いの道や道中のお寺など、ハイキングに適した道です。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府京都市西京区、大阪府高槻市約678m約4~4.5時間向日駅高槻駅

名所/要所キーワード:
ポンポン山、加茂勢山、本山寺、峰山寺、釈迦岳、善峯寺、よしみねの里





大文字山(如意ヶ嶽)のハイキングルートを動画で紹介

本コースは、滋賀県の山科駅から大文字山を経て京都市街へと下りる道になります。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができ、多くのハイキング客や観光客で賑わいます。
大文字山は如意ヶ岳や如意ヶ嶽とも呼ばれ、京都で毎年8月に行われる五山送り火の一つが行われる場所です。
送り火をする開けた場所があり、京都市街を眺めながらゆっくりと休憩や食事をとることができます。
銀閣寺や哲学の道にも近く、観光を兼ねることができます。
適度な距離であり、険しい道も少なく、気軽に登れる楽しいハイキングコースです。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府京都市左京区約472m約3~3.5時間山科駅出町柳駅

名所/要所キーワード:
毘沙門堂、大文字山、法善寺、銀閣寺、哲学の道、京都御所





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次