ポンポン山(加茂勢山) – 京都府 電車とバスで行ける日帰りハイキングコース

  • URLをコピーしました!

ポンポン山(加茂勢山)は京都府京都市西京区、大阪府高槻市に位置する標高約678mの山です。
本ルートは、小塩バス停からポンポン山へ登り、本山寺や峰山寺を経て、原立石バス停へ下る道になります。
小塩バス停には日向駅からバスに乗ることができ、原立山バス停からは高槻駅へバスで向かうことができます。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができ、登山者やハイキング客に人気の山道です。
江戸時代には、かもせ山(加茂勢山など)と呼ばれていました。
ポンポン山の由来は、頂上に近づくにつれ、足音がポンポンと聞こえることから、ポンポン山と呼ばれるようになったという説があります。
頂上からは京都と大阪方面を見渡すことができます。
険しい道は少なく、小川沿いの道や道中のお寺など、ハイキングに適した道です。
当サイトでは、具体的なハイキングルート、登山時間の目安、おすすめ度、登山道の写真を掲載しています。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府京都市西京区、大阪府高槻市約678m約4~4.5時間向日駅
->小塩バス停
原立石バス停
->高槻駅

名所/要所キーワード:ポンポン山、加茂勢山、本山寺、峰山寺、釈迦岳、善峯寺、よしみねの里


\ ブログランキング参加中/
クリックで投票 ご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

ポンポン山(加茂勢山)のおすすめ度

歩く楽しさ:★★★★☆

小川沿いの道から始まり、帰りも小川沿いの道を歩く。
険しい道は少なく、道中にはお店やお寺、茶屋などがあり、歩くのが楽しいハイキングに適した道。

景色の良さ:★★★★☆

眺望が良い場所がある。

道の険しさ:★★☆☆☆

険しい道は少なく、ハイキングに適した道。

アクセスのよさ:★★☆☆☆

行きはJR向日駅または阪急東向日駅でバスに乗り、小塩バス停(自)で降りる。
バスの時間は約30分。バスの本数が少ないので事前確認が必要。
帰りは原立石バス停でバスに乗り、JR高槻駅まで約20分。
帰りのバスの本数は1時間に2本以上ある。
(登山ルートの周りには他のバス停があり)

混雑度合い:★★★★☆

家族連れや若い人など、人は多い。

登山情報:2016年10月上旬

ポンポン山(加茂勢山)のハイキングコース

ポンポン山(加茂勢山)のハイキングコースのマップです。


ポンポン山(加茂勢山)の登山コースを写真で紹介

ポンポン山(加茂勢山)のハイキングコースについて、時系列に沿って、登山ルートや、道中の風景、名所などを写真で紹介します。

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

よしみねの里。栗や柿を売っている。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

阿智坂明神。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

関西に関するアイテム
  • 京都とは異なる奈良大和路の趣ある風景や名所旧跡
  • 太古の空気を感じながら歴史に思いをはせることができる「奈良の魅力満載」のガイド書
ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

標識の通りに歩く。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

小川沿いの道。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

木々に囲まれているが明るい山道が多い。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山) 山頂。


関西に関するアイテム
  • 食いだおれコースや、ケーブルカー、廃線めぐりコースなど
  • 列車に揺られて、鉄道さんぽへ
ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

山頂は特に人が多い。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

眺望がよく、大阪方面と、京都方面がともに見渡せる。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

木々に囲まれた明るい道。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

本山寺。ここから峰山寺まではコンクリートの下り道。


ハイキングに関するアイテム
  • 「道迷い」や「ヘビや蜂などの危険生物」「遭難したときの対応」など
  • 山に潜む様々なリスクに備え、安全に登山するための本
ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

峰山寺。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

峰山寺の近くには休めるお店もある。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

駐車場。


ポンポン山(加茂勢山)のハイキング

ポンポン山(加茂勢山)のハイキング


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次