日野岳・醍醐寺 ハイキングコース 京都府


関西ハイキングコース  -  日野岳・醍醐寺 ハイキングコース 京都府


日野岳・醍醐寺は京都府宇治市、京都市伏見区に位置する標高約373mの山です。
本コースは六地蔵駅から日野岳と山頂付近の醍醐寺薬師(上醍醐寺)を経て、山の麓にある下醍醐寺へと下り、醍醐駅へ至る道になります。
多くの関西エリアから日帰りで行くことができます。
景色が良い場所は少ないですが、日野岳のパノラマ岩からは京都の町並みを眺めることができます。
醍醐寺に立ち寄ることができるなど、仏教に関係するスポットがいくつもあり特色がある道です。
醍醐寺は世界遺産にも登録されている仏教寺院であり、五重塔や絵画をはじめとする数々の国宝・重要文化財が保管されています。
ただし、醍醐寺に至るまでの登山道はやや険しく、道もわかりづらいため、中級者向けです。
当サイトでは、具体的なハイキングルート、登山時間の目安、おすすめ度、登山道の写真を掲載しています。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
京都府宇治市、京都市伏見区約373m約4~5時間六地蔵駅醍醐駅

名所/要所キーワード:日野薬寺、方丈の庵跡、パノラマ岩、供水院、日野岳、ゆうれい峠、醍醐山、醍醐寺薬師、醍醐寺、醍醐水、仁王門





目次:おすすめ度  ハイキングコース  登山コースを写真で紹介


 

日野岳・醍醐寺のおすすめ度

歩く楽しさ:★★★☆☆

醍醐寺などの仏教に関係するスポットを通る特色ある道。
日野岳・醍醐寺に至るまでの道はわかりづらく倒木が多くて歩きづらいのが難点。

景色の良さ:★★☆☆☆

眺望が良い場所が少ないが、パノラマ岩からは街を眺望できる。

道の険しさ:★★★★☆

道はやや険しく、何よりもわかりづらいので注意が必要。

アクセスのよさ:★★★★★

行きは六地蔵駅、帰りは醍醐駅
行きは六地蔵から登山口までは歩いて約30分。
登山口の近くにバス停(日野誕生院)があるが、本数は少ない。
帰りは、醍醐寺を出て、醍醐駅までは約15分。

混雑度合い:★★☆☆☆

人はあまり見なかった。
醍醐寺の付近は人が多い。


登山情報:2015年10月下旬

 

日野岳・醍醐寺のハイキングコース


コースの動画&写真


 

日野岳・醍醐寺の登山コースを写真で紹介

日野岳・醍醐寺

登山口まで道路を30分程歩く。


日野岳・醍醐寺

登山口の近くにバス停はあるが、本数は少ない。


日野岳・醍醐寺

登山口の近くにはマップ。日野の里山探索~山歩き~。いくつもの山道があることがわかる。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

方丈の庵跡。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

分かれ道を左へ。道がわかりづらいので気を付けて登る必要がある。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

日野岳。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

パノラマ岩から街並みを見渡せる。


日野岳・醍醐寺

京都の町並みを眺めることができる。


日野岳・醍醐寺

ゆうれい峠。分かれ道を右へ。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

わかりづらい道があるが、枝にかけてある印や幹のペンキを参考に歩く。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

この石標識があれば道は合っている。


日野岳・醍醐寺

頂上らしいが、山の名前が無い。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

下り道。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

醍醐寺薬師。ここで左に曲がれば、醍醐寺を経て醍醐駅へ行ける。


日野岳・醍醐寺

醍醐水。蛇口があり水を飲むことができる。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

階段を下り続ける。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺

女人堂。入山口付近。


日野岳・醍醐寺

醍醐寺仁王門。ここから駅までは15分程。


日野岳・醍醐寺


日野岳・醍醐寺


コースの動画&写真







関西ハイキングコース  -  日野岳・醍醐寺 ハイキングコース 京都府


関連記事

播磨アルプス高御位山 ハイキングコース 兵庫県
堂満峠(北比良峠・金糞峠) ハイキングコース 滋賀県
旗振山・須磨アルプス(馬の背) ハイキングコース 兵庫県
ポンポン山(加茂勢山) ハイキングコース 京都府
東大文字山 ハイキングコース 京都府
大文字山(如意ヶ嶽) ハイキングコース 京都府
竜王山・阿武山 ハイキングコース 大阪府
大岩ヶ岳(丸山湿原) ハイキングコース 兵庫県
明智越・保津峡 ハイキングコース 京都府
能勢妙見山(能勢妙見宮) ハイキングコース 兵庫県
白髪山・松尾山 ハイキングコース 兵庫県
金剛山 ハイキングコース 大阪府