道樹山・大谷山・弥勒山 – 愛知県 岐阜県 – 古虎渓駅からのルート – 名古屋に近い人気の山 – 電車で行ける日帰りハイキングコース

  • URLをコピーしました!

道樹山・大谷山・弥勒山は愛知県春日井市廻間町・細野町、岐阜県多治見市廿原町に位置する標高約436mの山です。
本コースは古虎渓駅から諏訪町の方へ歩き、登山道から大谷山、道樹山を経て、弥勒山へ登り、植物園へ下りて田園の道を歩き、玉野御嶽神社に寄って定光寺駅へ至る道になります。
名古屋から30分程度で最寄り駅へ行くことができ、比較的なだらかな山道が続くため、多くのハイキング客で賑わう気軽に登れるハイキングコースです。
弥勒山からは御岳山や白山、鈴鹿山脈などの山々を広く眺めることができ、また、人慣れした野鳥(ヤマガラ)が寄ってきて、掌にも乗ることがあるそうです。
本ルートでは植物園に下った後、猫が集まるねこ神社でも知られる玉野御嶽神社に立ち寄っていますが、植物園からバスで高蔵寺駅へ向かうこともできます。
弥勒山までの道は、高蔵寺駅から登るのが一般的ですが、古虎渓駅からアクセスする方が少し早いです。
当サイトでは、具体的なハイキングルート、登山時間の目安、おすすめ度、登山道の写真を掲載しています。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
愛知県春日井市廻間町・細野町、岐阜県多治見市廿原町約436m約4~6時間古虎渓駅定光寺駅

名所/要所キーワード:庄内川、玉野川渓谷、檜峠、道樹山、大谷山、弥勒山、植物園、御岳神社、玉野園地


\ ブログランキング参加中/
クリックで投票 ご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

道樹山・大谷山・弥勒山のおすすめ度と注意点

歩く楽しさ:★★★★☆

登山道には景色が良い場所は少ないものの、渓谷や竹藪や杉並木、神社などの特色がある道であり、弥勒山からは広く景色を眺めることができる。
時間帯にもよるが、弥勒山では野鳥(ヤマガラ)が寄ってきたり、玉野御嶽神社では名物ともいえる猫が寄ってくる。
古虎渓駅や定光寺駅の近くには渓谷(庄内川)があり、美しい景色を眺めることができる。
また、都市緑化植物園(グリーンピア春日井)があり、花畑や動物ふれあい広場、大久手池にはボートもある。

景色の良さ:★★☆☆☆

弥勒山以外の場所で気色の良い場所は少ない。
弥勒山からは御嶽山や白山、鈴鹿の山々、伊吹山などを広く眺めることができる。

道の険しさ:★★☆☆☆

険しい道は限られているが、軽度なアップダウンが繰り返される区間もある。
また、弥勒山直前の道は険しいので、やや大変であるが、登った時の景色はとても良い。
本ルートでは、植物園に下った後、玉野御嶽神社に寄っているが、寄らずに平坦な道で定光寺駅に戻ることもできる。

アクセスのよさ:★★★☆☆

古虎渓駅から登山道までは約20~30分。
植物園から定光寺駅まで約60分。※玉野御嶽神社に寄らない場合
帰りは植物園からバス停で高蔵寺駅へ向かうこともできるが、バス本数が少ない。

混雑度合い:★★★☆☆

人は少ないが、弥勒山の山頂と付近の山道には人が多い。

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキングにおける注意点

・時々険しい道もあるため、登山靴は推奨


登山情報:2021年11月中旬

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキングコース

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキングコースのマップです。


道樹山・大谷山・弥勒山の登山コースを写真で紹介

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキングコースについて、時系列に沿って、登山ルートや、道中の風景、名所などを写真で紹介します。

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

古虎渓駅 日が昇る前


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

諏訪町の方へ 大きな採掘場が見える


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

諏訪町


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

立派なイチョウの木 近くに東鉄バスのバス停がある


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

東海に関するアイテム
  • 初心者でも楽しめるアルプスの絶景山から、ご近くの入門山まで
  • 準備ガイド、歩き方のレッスン、下山後の立ち寄りスポットも
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

ここから登山道へ 他にも道はあると考えられる


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

竹に囲まれた道を歩く


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

弥勒山や道樹山へ向かう東海道自然歩道に合流する


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

山を少し下る


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

舗装された道路へ。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

東海に関するアイテム
  • 「ぶらり街歩き」」「おいしい場所」「おとなの食体験」など
  • 東海エリアの日帰りや1泊の小旅行
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

檜峠


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

階段を上る


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

休憩できるスポットが道中にある


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山 山頂。ふもとには交通安全の守り神として知られる岩屋不動や縁結びの神である縁者不動があるとのこと。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

御岳神社


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • 「山で遭遇する奇妙な現象」「山の地形の不思議」など
  • 山のヒミツがわかる 自然のフシギを学ぶ本
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

下り道。アップダウンが少し続く。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

大谷山 山頂。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

少し道を下る


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • 大人気コミック『山と食欲と私』の「おひとりさま山ごはん」のレシピ
  • 「山と溪谷」掲載のオリジナルレシピも
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

弥勒山までの階段道


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

弥勒山 山頂


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

広く景色を見渡すことができる。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

野鳥(ヤマガラ)。人慣れしている。


ハイキングに関するアイテム
  • どんな手順で見分けるのか、4ステップもご紹介
  • 葉の形や花、樹形、樹皮から手軽に見わける図鑑
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

植物園の方へ下る


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

春日井市 都市緑化植物園。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬなど、実際に起こった事例集
  • 「自分」や「大切な人」が危険に合わないための安全の知識
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

大久手池。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

定光寺駅の方へ向かう。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

玉野御嶽神社へ。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

玉野御嶽神社。右下には猫がちょこんと座っている。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

神社でよく見かける猫たち。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • 「疲れにくい歩き方」「普段のトレーニング」「山で体を守る方法」など
  • 『体育大学の名誉教授』が書いた安全に楽しく登山をするための本
道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

玉野園地。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

定光寺駅の方へ下る。


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

庄内川の渓谷


道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

道樹山・大谷山・弥勒山のハイキング

定光寺駅



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次