生藤山・三国山 – 東京都 神奈川県 電車とバスで行ける日帰りハイキングコース

  • URLをコピーしました!

生藤山・三国山は東京都西多摩郡、神奈川県相模市に位置する標高約990mの山です。
本コースは上野原駅からバスで石楯尾神社バス停へ行き、三国山・生藤山に登ります。
そして、茅丸、連行峰、醍醐丸とアップダウンを繰り返し、和田峠を経て和田バス停へ下る道になります。
和田バス停からはバスに乗車して藤野駅まで行くことができます。
多くの首都圏エリアから日帰りで行くことができる、特色のあるハイキングルートです。
三国山(さんごくさん)という名前の通り、東京、神奈川、山梨県にまたがった山です。
アップダウンは大変ですが、険しい道は限られており、回り道をすることもできます。
また、終着点である和田バス停には陣馬自然公園センターがあり、館内で一息つくことができます。
当サイトでは、具体的なハイキングルート、登山時間の目安、おすすめ度、登山道の写真を掲載しています。


場所標高登山時間行きの駅帰りの駅
東京都西多摩郡、神奈川県相模市約990m約4~5時間上野原駅
->石楯尾神社バス停
和田バス停
->藤野駅

名所/要所キーワード:甘草水、三国山、生藤山、茅丸、連行峰、醍醐丸、和田峠、陣馬山、陣馬自然公園センター


\ ブログランキング参加中/
クリックで投票 ご協力お願いします!


ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

生藤山・三国山のおすすめ度

歩く楽しさ:★★★☆☆

周りの環境や景色は特色があり、歩くのは飽きない。

景色の良さ:★★☆☆☆

眺望できる場所は少ない

道の険しさ:★★☆☆☆

険しい道は少ない。
各頂上への道は険しいが、距離は短く、回り道をすることもできる。

アクセスのよさ:★★★☆☆

行きは上野原駅から、バスで石楯尾神社バス停(井戸方面)へ行き登山道に入る。
帰りは和田バス停から藤野駅に行くことができる。
バスは1~2時間に1本。駅から最寄りのバス停まで約20~30分。

混雑度合い:★★☆☆☆

登山者は少ない。

登山情報:2014年12月中旬

生藤山・三国山のハイキングコース

生藤山・三国山のハイキングコースのマップです。


生藤山・三国山の登山コースを写真で紹介

生藤山・三国山のハイキングコースについて、時系列に沿って、登山ルートや、道中の風景、名所などを写真で紹介します。

生藤山・三国山のハイキング

上野原駅からはバスで様々な山道へアクセスできる。


生藤山・三国山のハイキング

石楯尾神社バス停。登山道へは案内板がある。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

関東に関するアイテム
  • 入門から初級、中級者が日帰りで登れる山
  • 日本百名山、花や森、湿原や湖など
生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

登山道から逸れないように”しるし”が多くてわかりやすい。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

雪が残っている。


関東に関するアイテム
  • 登山後の楽しみである美味しい料理「下山メシ」
  • ご当地食材の料理や食堂の料理、カフェのスイーツまでを紹介
生藤山・三国山のハイキング

登山者が描いたものだろうか。


生藤山・三国山のハイキング

休憩できる開けた場所。


生藤山・三国山のハイキング

天草水。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

三国山。


生藤山・三国山のハイキング

山々を眺望できる。見晴らしが良い。


生藤山・三国山のハイキング

険しい道があるが短い道。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • 初心者のための山登り入門のコミックエッセイ
  • 登山道具からごはんレシピ、小屋泊やテント泊などの実用情報
生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

茅丸への登り道と、頂上を迂回できる平坦なまき道。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

ハイキングに関するアイテム
  • 「朝の歩行が睡眠の質を上げる」「心が豊かに瞑想歩行」「お金をかけるべきは靴」など
  • 『ベストセラー書籍多数の町医者』が書いた「歩くことによる健康法」
生藤山・三国山のハイキング

醍醐丸への登り道と、登り道を迂回できるまき道。


生藤山・三国山のハイキング

アップダウン。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

後は下り坂。


生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

小川をわたる。


ハイキングに関するアイテム
  • どんな手順で見分けるのか、4ステップもご紹介
  • 葉の形や花、樹形、樹皮から手軽に見わける図鑑
生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

生藤山・三国山のハイキング

和田バス停は陣馬自然公園センターの駐車場にある。バスの待ち時間は、館内で時間を潰すことができるのはうれしい。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次